[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
活動日誌を読んでいると、「遠くから」「遠方より」という言葉が目に付きます。
遡って見てみると
>遠くから家族の一員になる子に会いにお越し下さっています。(11/10)
>遠方より沢山の方がお見え下さいました。(10/25)
>さてさて、譲渡会当日の面談に来れないとの事で、昨日シェルターに遠方からワンに会いに来て下さいました~♪(10/22)
>(ある大手会社の会長夫人)「滋賀までは遠いですが、必ずワンちゃん達に会いに行きますね。」(10/7)
>遠方より来られましたM様(10/7)
>東京都Y・K様より、バザー用にワンちゃんのお洋服をダンボール箱数個も頂きました。(10/6)
>里親様のT家は横浜在住です。(10/4)
>愛知支部から、毎日応援隊が入ってくれています。(10/2)
>静岡のNご夫妻・名古屋のKご夫妻・滋賀のFご夫妻。(9/30)
ここでやっと滋賀の支援者の方が現われました。
>そして、私達にも秋田県の御支援者様から美味しそうなきりたんぽ等を沢山頂きました。(9/28)
>同じ滋賀県在住ですが、琵琶湖を挟んでの向かえになるので、シェルターに来るには、くるりと回って来られるので、2時間弱の道のりです。(9/24)
>さて、本日は愛知支部のスタッフさんが朝一番から出動して下さいました。(9/22)
>はるばる岡山からご家族で来て下さいました。(9/20)
>朝一番に遠方から新幹線で、作業に間に合うように駆けつけて下さったSさん、ありがとう。(9/17)
>今日は初参加で、地元高島市からボランティアさんが参加して下さいました。
車ですぐの所からですが、反対看板を見て驚かれていました。(9/6)
やっとここで高島市の方がボランティアとして支援されています。
反対看板を見て吃驚されたようですが、このあとどうされたのでしょうか。
高島市でAA支援の輪を広げようとされたのでしょうか。
遠くの親戚より近くの他人
動物の保護活動で、ボランティアを要請するのに近くで支援者が集まらないのは大変だろうに、どうしてAAは疑惑を払拭しようとしないのでしょうか。
疑惑を払拭しようとしても、間近で自分の目で見られたら誤魔化しようが無いのかな。
2008年11月5日付の活動日誌
>根拠の無い噂に尾ひれがついて、大きな風評被害が出ています。
>風評被害で、フードメーカーからの支援が打ち切りになって、随分長くなります。
念のために確認しました。
ウィキペディア>>災害、事故及び不適切又は虚偽の報道等の結果、生産物の品質やサービスの低下を懸念して消費が減退し、本来は直接関係の無い他の業者・従事者までが損害を受ける事。
はてなキーワード >>災害、事故、虚偽の報道や根拠のない噂話などによって、本来は直接関係の無い他の人達までが損害を受ける事。
今回、AAがスポンサーからの支援を受けられなくなったのは、自らの行動(不自然な支援金の移動、支援要請時に行った虚偽の報告、レスキューとは思えぬ個体管理の杜撰さ、二転三転する収支報告)によって必然的に発生した疑惑に、何ら責任ある説明を行わなかったことにより自らが招いた結果です。
自業自得。
>ご飯を取り上げないで下さい。
>毛布を取り上げないで下さい。
>おやつを取り上げないで下さい。
広島DPであれほど沢山あったフードはどこに行った?
三年間の活動は大丈夫と大見えを切った支援金はどうした?
みんなAAの闇の中に消えました。
ほぼ毎日のように更新されている活動日誌。
これがアーク・エンジェルズ(以下AA)にとって一番大切な作業なのではないだろうか。
いわゆるクレクレ日誌として、ネットでお金を集める大事なツールです。
広島DPでAAが主張する1億3千万円の支援金(実際には3億円という可能性すらある)を集めたことにより、AAは高島にシェルターなるものを手に入れた。
ここで、支援金を集め続けることができれば愛誤ビジネスは成立する。
基本的に雑種の犬や猫を助けようとしないこの集団には、子犬等の横流し疑惑も付き纏っているが(実際に支援品の横流しは行われた)、そのような危険を冒すより、会員収入や支援金が増える方が一番安全なことだろう。
本当に支援者はいるのか?という疑問も書いたが、AAが発信する情報だけを見てAAが発信しない情報には心を向けられない人にとって、自分の苦労話中心のクレクレ日記でもありがたい活動記録に思えるのでしょう。
なので、AAが発信しない情報を少しでもたくさん出していくことが大事なんだと思う。
さて、日誌を書いているのは統括と呼ばれる人ですが、1人当たり10頭以上の犬を収容している今の状態で犬たちのお世話をしながら「本業w」の文筆業を欠かさず続けている事だけはすごいなと思ったのですが・・・。
ひょっとして日誌は高島で書かれているのではなく、理事の誰かさんが「職員」として働いているのだとしたら、大切な支援金がまた無駄に使われていることになるので不愉快な事が一つ増えるわけですね。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |