忍者ブログ
AAの話を見たり聞いたりする度に、疑問に思ったり腹が立ったりしています。でも何処かに書いておかないといつも忘れてしまうからメモとして残します。
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その6
信太山の犬たちの話です。(信太山駐屯地にすむ野犬)
最初はMさんが一人で餌やりをしていたのですが、Aさんがブログでとりあげ、Sさんが支援を始めました。(動物愛****さん、ne**j****uさんも支援金されましたね)

野犬の儘だと自然に子犬は増えるし、いつか苦情が来て掃討される危険が無いわけではないと、捕獲して(訓練後)譲渡する計画が立てられました。

しかし活動できるのは、後方支援のAさんを含めて3名でしたからうまくいかず、捕獲した犬が脱走するなどの問題も起きました。

そこで支援を申し出たのが、Aさん曰く「新体制」なる人達です。
新体制が支援する条件は、Aさんが活動から手を引くということでした。
Aさんはブログで保健所との交渉などを一手に引き受けている様な発言をしているけど、ある意味Aさんの行動が問題となっていたり、エンジェルズやブルセラの時の対応で、Aさんと一緒にはできないと考える人が多かったからです。

MさんからもAさんから離れたいとSOSがでていました。
 

その7
新体制に移行してからは順調な保護活動が始まりました。
ネットでの協力者もたくさん集まり、支援金や物資も以前と比べると格段に多くなりました。
以前からの協力者のSさん、動物愛****さん、ne**j****uさんも支援を続けられましたよ。

犬たちの捕獲もある程度進み、現地でもお手伝う人が現れ、順調そうに見えた活動にも落とし穴が・・。
それは決して、Aさんが言うような新体制の不手際ではありません。
新体制のスタッフが口を閉ざしているのは、これ以上誰も傷付けたくないからです。

信太山の活動は中断されましたが、多くの犬たちが保護され訓練されて里子になりました。
その里親にBママさんがいるのですが、そのかたのブログ「****日記」にもAさんは鍵※で嫌みを言いました。

そのあまりの見識の無さ、理不尽さに、Bママさんが鍵※をブログに一時公開して騒ぎにもなりました。
中断された活動をMさんの了解もなく、さもMさんと一緒に再会するような記事をブログに書いて騒ぎになった顛末は、**さんのブログ「**」で鍵※もみな公開されています。
 
 

PR

その4
平成19年に大阪府和泉市で250頭の犬たちがいるブリーダーが崩壊し、半数近くの犬がブルセラ病に感染している事件がありました。
ブルセラ菌は人間にも感染しうる病気で、本来日本中にいる犬たちの数%は感染している可能性のある病気だそうです。健康な人が感染しても風邪程度の症状で済むことが多いのですが、妊娠している人は流産の恐れがあり免疫の低下している基礎疾患のある人にとっては重症化する恐れもあり、死亡例も報告されています。

この問題が発生したときに、いわゆる全頭(250頭)を助けなければいけないと主張する人達と、せめて陰性の犬たち(100頭ほど)だけでも隔離して助けたいと思う人達に意見が分かれました。

通常の状態で感染している場合に比べ、このような感染爆発と呼ばれるような事態ではブルセラ菌が突然変異を起こしている可能性まで否定できないからです。

崩壊した現場でボランティアをしていた人達の中に、苦渋の決断で陽性犬殺処分やむなしと考え今後このような事態が二度と繰り返されないために法整備をしたいと、日本動物福祉協会に入り法整備のための活動を始めた人いました。
 

その5
今回の事態では殺処分もやむなしと考えた人達を、Aさんは「殺処分容認派」と呼びました。あまつさえ今後2度とこのような事態が起こらないようにと願い、法整備したいと考える二人のボランティアさんを激しく憎み「陽性犬を殺すために日本動物福祉協会に入会した」という言いがかりをつけたのです。

陰性犬にこれ以上ブルセラ菌を感染させないためには、一刻も早く陽性犬と隔離する必要がありそのための陽性犬殺処分でもあったのですが、例のエンジェルズがパフォーマンスとも思える抗議行動を行い(Aさんも参加した?)殺処分が遅れ少なくとも数頭が新たにブルセラ菌に感染して処分されました。

大阪府がエンジェルズのような団体に陽性犬を譲渡し助けるというのが、Aさんたち「殺処分反対派」の考えでしたが、人や他の犬への感染が完全に否定できない状況で行政が一民間団体(ましてや疑惑の)に保菌犬を譲渡できるなどということはあり得ない。

その現実を認識できていなかったAさんの、あれほど頑張ったボランティアさんを貶める発言に対しては抗議し続けます。
 
 

その2
エンジェルズはその後滋賀県の高島市にシェルターを構えました。
シェルター建設の当時はすでにエンジェルズに関する疑惑は多くの人が知ることになっていましたから、当然高島市をあげて(市長も参加する)の反対運動が起きました。

シェルター建設に反対する地元との交渉は進展することはなく、ついにエンジェルズは「話し合いが付くまでは犬たちを連れてこない」という地元との約束を破って強行突破を試み、地元の人達は道路に座り込み封鎖するという事態になりました。
この時、エンジェルズが連れてきた犬たちを地元の人達が降ろさせなかったことから、Aさんは「高島市は、滅びよ!」というブログ記事を書き問題になりました。

10月25日に地元の人達は、「エンジェルズ進出反対!」という抗議集会とデモを行いました。これで3回目になります。中日新聞によると「最近でも許可無く施設に水を引き込んだり、(ゴミの)野焼きを繰り返すなどの行為で住民の不信が深まっている」と書かれています。

琵琶湖のほとりで穏やかに米作りに励んでいた人達が、なぜこんなに苦しめられなくてはいけないのでしょうか。
 

その3
広島ドッグぱーくで、多くの募金が集まった要因にインターネットでの情報の伝搬があります。すでに十分な募金が集まっているに拘わらず「医療費が足りません犬たちのために募金をお願いします」という記事がエンジェルズのホームページに載せられ続け、たくさんの人たちがそれを信じて善意で転載し続けた結果です。

だから私は確信犯としてネットに嘘偽りを掲載したり、間違った情報かもしれない危険性を平然と無視して掲載できる行為をどうしても批判したくなります。

Aさんは、動物行政に批判的で何の根拠もない情報でも確認することなくブログ記事にします。(最近では福岡市の猫の殺処分の9割が不動産会社から市に頼まれたもので、市がその事実を隠蔽工作している、というもの)

行政批判をするだけなら簡単でしょうが、保健所で処分の仕事をしている人達が好きでやっているとでも想っているのでしょうか?自分の子供に自分の仕事のことを話せずに苦しんでいるのが実情なんです。

実際にセンターの窓口から動物を助ける保護活動をしている人達にとっても、お気楽な行政批判は無責任で迷惑な行為です。
 

 


Aさんを支援する人達にとって、私はどんな人間なのだろう。
私にとってAさんを支援する人達は、よく理解ができない不思議な人たちだ。
私はAさんに何とか考え方を変えてほしいと、嫌われても嫌われても(苦笑
コメントを続けてきたが、Aさんにとっても自分に抗議する人達は理解できない不思議な人たちなんだろうか。

Aさんにとってブログを持たない人間は受け入れる事の出来ない一つの条件のようだから
誰も見に来なかったwこのブログを、ご案内しましたが・・
せっかくですから、以前Aさんを応援されていた方にお話させてもらった内容を、ここに再掲載させてもらいます。

もしここにAさんを支援する人達がこられたなら、ぜひ読んでいただきたいと思います。


はじめに
私のブログの「疑惑」とはエンジェルス(旧名アーク・エンジェルズ)の募金詐欺疑惑のことです。
エンジェルズはAさんが応援されてる保護団体(?)ですが、広島ドッグパーク崩壊でレスキュー活動が行われたときに、インターネット等で募金を募りその募金を私的に使用している疑いで現在裁判中の団体です。

エンジェルズはこの時銀行振り込みなど判明しているだけ(手渡し、現金書留、募金箱の金額が不明)で、1億3千万円以上の募金とそれと同額ほどの支援物資を受け取りながら、それらがほとんど犬たちのために使われず1億円ほどが団体の親族の口座に振り込まれたり、外国産のバイクの購入など贅沢品に使われたりしているという疑惑です。

広島ドッグぱーくの事件で、わずかな年金を削って募金したお年寄りや、お小遣いを貯めて送金してくれた子供たちの、犬たちを助けたいと願いを込めて応援したたくさんの人達の浄財が、犬たちを食い物にする人間達の私利私欲に消えてしまうようなことはもう2度とあってはならないと考えています。

「ひろしまドッグぱーく原告の会」というHPで、詳しく説明されています。
 

今朝もう一度Aさんのゲストブックに、Uさんにお尋ねするコメントを書きました。
「Uさんへ お答え頂けますか?」
と、たったこれだけですが、Aさんにすぐに削除されたようです。
う~ん?ゲストブックのタイトルが私宛なのに何で消すのかな?


事の起こりは、これまでもAさんを応援した人達(動物を助けたいという思いの人が多いのでみんな優しい人)が、そのうちにAさんの姿がはっきり見えるようになってから、がっかりしたり悲しい思いをしたりするのを何度も見てきたのでついつい(余計なおせっかいだったかな)AさんのブログでUさんにコメントしてしまいました。

で、Aさんにすぐに削除(思うに常に批判している3人以外の批判はすぐに消して、3人を荒らしだと印象付けたいのかな)されたあげく反論されたのですが、私のコメントを読んでいないUさんからは卑怯者と言われたので、なんだか釈然としない状態です。

コメントの内容は、yahooからブログを削除されてしまった人の二面性に気が付いたUさんに、Aさんの二面性は見えないのですか、という問いかけでした。

Uさんから見てAさんの優しい・チャーミングという印象を否定するわけではないけど、たくさんの人達に謂れの無い暴言を繰り返すAさんの一面が見えないばかりに、Uさんもまた人を傷つける側に回ってしまうのではないかと思えたからでした。


私がインターネットの世界をよく見るようになったのは広島ドッグぱーくの事件からです。
あのレスキュー劇に乗じて、分かっているだけでも1億数千万円の寄付金と、同じくらいの支援物資を受け取りながら、犬達のためにはほとんど使われず1億円近い使途不明金を私物化している「エンジェルズ」という集団をずっと見てきました。

そして今ではほとんどそんな人は見かけられなくなったけど、当時から熱心に「エンジェルズ」を応援し続けているAさんも見続けてきました。ブルセラの時までは「エンジェルズ」の犯罪に気がつかない人なんだろうと思って説得しようとさえしました。

信太山の時の騒動も含めてどれくらいたくさんの人たちがAさんのためにコメントを重ねたんでしょうね
Aさんのブログは御自分に都合が悪いというか、「」だと見做した人のコメントは削除しまくりだから今見直しても訳が分からない状態でしょう。

注意深く見てみると、Aさんが呼びかけたり答えたりしている人のコメントが見つからない事がありますが、それってその頃までは仲良く話していたのに、いったん意見が合わなくなると「敵」になってしまって消されてしまった痕跡です。


広島ドッグぱーくの事件で、使われる事の無かった多くの募金が集まった原因にインターネットでの情報の伝搬があります。すでに十分な募金が集まっているに拘わらず「医療費が足りません犬たちのために募金をお願いします」という記事がホームページに載せられ続け、たくさんの人たちがそれを信じて善意で転載し続けた結果です。

だから、確信犯としてネットに嘘偽りを掲載したり、間違った情報かもしれない危険性を平然と無視して掲載できる行為をどうしても憎んでしまいます。

広島ドッグぱーくの事件で、わずかな年金を削って募金したお年寄りや、お小遣いを貯めて募金してくれた子供たちの、犬たちを助けたいと願いを込めて募金したたくさんの人達の浄財が、疑惑の集団の親族の口座に振り込まれたり、外国産のバイクが買われたり、訳のわからない宴会で使われたりするのはもうたくさんです。

最初のうちはAさんは単に「エンジェルズ」の本性を気付くことのできない人かと思っていたのですが、今では「動物を助ける自分」が心地よく、「エンジェルズ」の疑惑に目をつぶる事が出来る確信犯だと思うようになりました。
 

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
お願い事
記憶の整理、考えのまとめのための雑記帳のようなものです。勘違い記憶違いが多いと思うので間違っているところを教えてもらえばありがたいです。
最新コメント
[09/29 firefox]
[02/23 firefox]
[12/20 firefox]
[12/20 しんじつ]
[12/20 しんじつ]
[11/24 firefox]
[11/20 next]
プロフィール
HN:
firefox
性別:
非公開
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  疑惑の中心で「あぃ?」を叫ぶ  All Rights Reserved.
* Material / Template by tsukika忍者ブログ [PR]